5月30日は「ごみゼロの日」

こんにちは、船木です。
突然ですが本日5月30日は何の日か知っていますか?
そうです、5・3・0で「ごみゼロの日」です!
ごみの減量化・再資源化を目的として、日本の美化活動を実施するための記念日です。
A-YO商事では2023年11月 環境美化活動「きれいな街がA-YO」をスタートしました。
本社のある埼玉県川口市を活動拠点として、地域に暮らす子どもたちが美しい環境のなかで遊び、成長できることを願い活動を行っています。
今回は川口駅周辺と公園のごみ拾いを行いました。


道路に目立つような大きなごみはあまりありませんでしたが、
道路脇や花壇、排水溝付近にはタバコの吸い殻や紙くずが落ちていました。
この日は社員11名でのごみ拾いでしたが、ごみを見つけるなり、「あった!」と宝探しをしているような気分でみんなで楽しみながら行いました。
一日中社内にいることも多いので、外に出てごみ拾いをすることで、街もキレイになり心もすっきりと晴れやかな気持ちになりました。
本日はごみゼロの日です。
いつもより少し意識をして、ごみを捨てる前に「これ、まだ使えるかな?」ともう一度考えてみませんか。
捨てる前にもう一度見直すことで、意外と再利用できるものが見つかるかもしれません。
例えば、空き瓶は保存容器に、不要な服は掃除用の布にも使えたり、まだ着れる服は譲ることもできます。
小さな工夫が積み重なれば、環境への負担を減らし、持続可能な未来への大きな一歩となります。
日々の生活の中で、少しの意識と行動の変化が、地球に優しい未来を作ります。
皆さんもぜひ、今日からごみを減らす工夫を取り入れてみてください。一緒に、より美しい環境を未来に残していきましょう。