株式会社A-YO商事

記事一覧

TOPICS

【リサイクル奮闘記vol.5】ドアプレートプロジェクト、初量産へ一歩前進!

こんにちは、大池です。
7月のブログ「【リサイクル奮闘記vol.4】プレイマットから生まれた『〇〇』プロジェクト進行中!」でご紹介したドアプレートのプロジェクトが、少しずつ形になってきました。
本日はその進捗状況をご報告します!

まず、改めてこのドアプレートプロジェクトについて簡単にご説明します。
このプロジェクトは、不要になったプレイマットをリサイクルし、新しい製品に生まれ変わらせるという取り組みの一環としてスタートしました。
環境への配慮を軸に、社内でさまざまなアイデアを出し合い、「次に作る製品はドアプレートにしよう!」と決定しました。
しかし、製品化に向けては以下のような課題がありました。

①ドアプレートに貼るシールのデザインや機能性について
②運用にはある程度のまとまったプレイマットが必要

前回のブログでは、特に2つ目の課題について触れました。
ドアプレートを製造するには、約500kgのプレイマットが必要でしたが、実際にこれだけの量を集めるのは簡単ではありません。
そこで、弊社で保管していた傷などで販売できないプレイマットを活用することにしました。
その結果、今回350kgのプレイマットをリサイクルに回すことができ、ようやく量産に向けた第一歩を踏み出すことができました!

さて、今回は1つ目の課題、ドアプレートに貼るシールのデザインについての進捗をご紹介します。
デザインチームと打ち合わせを重ねた結果、「どんな用途であればお客様により使いやすく感じてもらえるか」をテーマに検討を進めています。
具体的には以下のポイントに注目しました。

・ドアプレートは室内だけでなく、玄関のドアにも掛けられる方が実用的なのではないか?
・自社のお客様がどのような生活スタイルを送っているか?
・デザインやメッセージ性を通じて、リサイクルへの取り組みをお客様に共感してもらうにはどうすれば良いか?

このような観点からアイデアを出し合い、シールのデザイン案がいくつか形になってきました。
完成しましたら改めて詳しくお話しできればと思います!

最後に、私たちのプロジェクトは、これからも「リサイクルを通じた持続可能な製品づくり」を目指して進んでいきます。
【popomiのリサイクル】プロジェクトにご興味がございましたら是非お気軽にお問合せください!
皆さまのご意見や応援をお待ちしております!

【popomiのリサイクル】の概要はこちら

お気軽にお問い合わせください

INQUIRY

INQUIRY
INQUIRY

トップへ戻る

Page
Top